てぃーだブログ › nene aroma room › アロマテラピー › ハーブチンキ剤 › ハーブチンキ剤を使った「ボディジェル」の作り方 その3

2013年07月09日

ハーブチンキ剤を使った「ボディジェル」の作り方 その3

クーラーをつけていると突然、大量の水が部屋の中に流れてきて焦りました汗
2週間前に排水ホースを延長したので逆流してしまったのかも・・・
自分で排水の位置を変えてみましたが、ドキドキしながらクーラーをつけています。
大丈夫かな??



ジャーマンカモマイルのハーブチンキ剤を使ってボディジェルを作りました。
5月23日の記事「チンキ剤の作り方」
7月5日の記事「チンキ剤完成」

ハーブチンキ剤を使った「ボディジェル」の作り方 その3















材料
・精油(レモングラス2滴・パルマローザ2滴・ユーカリラディアタ1滴・ペパーミント1滴)
・精製水(45ml)
・ホホバ・バージンオイル(2ml)
・ジャーマンカモマイルチンキ剤(3ml)
・キサンタンガム(15盛)
・容器(50ml)



ハーブチンキ剤を使った「ボディジェル」の作り方 その3















ホホバ・バージンオイルとジャーマンカモマイルチンキ剤、精油を入れて混ぜます。




ハーブチンキ剤を使った「ボディジェル」の作り方 その3















その中にキサンタンガムを入れて混ぜます(耳かきのようなスプーンです)





ハーブチンキ剤を使った「ボディジェル」の作り方 その3















精製水を少しずつ入れながら混ぜます





ハーブチンキ剤を使った「ボディジェル」の作り方 その3















ビーカーの50mlまで精製水を入れます。
この時点ではまだ、キサンタンガムのダマがあるので20分ほど置くとなじんできます。





ハーブチンキ剤を使った「ボディジェル」の作り方 その3















容器に移して完成です。



スッキリ爽やかな香りですラブ
冷蔵庫で冷やして使うのもおすすめですよ。

*自己責任で作成してくださいね。
*保存期間は1週間です。



8月7日(水)の「cafe green ice」さんでのワークショップではこのボディジェルを参考に
さらにバージョンアップした「美肌ジェル」を作ります。

精製水を、水分や油分のバランスを整え保湿効果のあるローズフローラルウォーターに、
ホホバ・バージンオイルを、ビタミンEが豊富で抗酸化作用のアルガンオイルに変えて
作ります。精油は好みのブレンドで・・・ラブ


開催が近づいたら詳しく告知しますね~。








同じカテゴリー(アロマテラピー)の記事
カーブチーの精油
カーブチーの精油(2014-03-26 17:51)

ベルガモット精油
ベルガモット精油(2013-09-25 17:33)